kakts-log

programming について調べたことを整理していきます

2016-01-01から1年間の記事一覧

C socket accept時に accept: Socket operation on non-socket が出るときの対処法

最近、tcpソケットまわりの知識を身につけたいとおもい、 ネットワークプログラミングに関する技術書を購入して勉強をはじめました。 Linuxネットワークプログラミングバイブル作者: 小俣光之,種田元樹出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2014/10/07メデ…

node.jsで統計処理をするには simple-statisticsが便利

データ解析して統計処理を行う際にはRやpythonがライブラリもそろっていて便利ですが、node.jsでも簡単に統計処理を行いたい場合は、simple-statisticsというnpmモジュールが非常に便利です。 github.com 数値データを配列で持たせて、平均値や中央値、分散…

mac USキーボードでの英字入力がおかしいときの対処法

macで USキーボード配列を使っている際に、ダブルクオーテーション「"」を推した直後にaを打つと「à」になったり、 スペースを押すと勝手に「"」がもう一つ挿入されたり挙動がおかしいときがあります。 その場合は、macのキーボードの英語設定がおかしいこと…

Makefileでmake時に 「*** missing separator. Stop.」 と出たときの対処法

c言語で書いたプログラムをコンパイルする際にMakefileにコンパイル処理をまとめて行くと便利です 。 たまにMakefileをつかってmakeすると以下のエラーが出る時があります。 Makefile:8: *** missing separator. Stop. この場合は、下記の最後の行の先頭でス…

v8における配列ソートについて

この記事はJavaScript Advent Calendar 2016 - Qiitaのの18日目の投稿です。 私は業務やプライベートで、node.jsを使って開発をしています。 勉強のために、時間のあるときにv8のソースコードを読んでいて内部の実装について調べています。 先日、配列のソー…

Google apps script のLock制御について

この投稿はGoogle Apps Script Advent Calendar 2016の17日の投稿です。 Google apps scriptとは developers.google.com Googleスプレッドシートや、ドキュメントなど、Google関連のサービスにおいてGoogle apps script(以下GAS)を使ってシートの編集、 web …

nginxの利点

個人環境でnginxを使うようになったので、nginxを使う上での利点について軽く整理する。 nginxの主な用途 Webサーバ Apache HTTPとよく比較される 静的コンテンツサーバ 画像・htmlなどの静的コンテンツをキャッシュする リバースプロキシ リクエストを終端…

markdownで表を作りたいときは markdown tables ganeratorが便利

ブログの記事や仕事でよくmarkdownを使いますが、表をmarkdownで書くのが非常にきついと感じています。 たとえば C D A 0 1 B 1 1 ↑こんな感じの表を書く際に markdownでは以下のように書く必要があり、非常に厄介です。 | | C | D | |---|----|----| | A …

Amazon Dash Button と slackを連携させる

Amazon Dash Buttonとは 既にアメリカで発売されていたamazon dash buttonが日本でもリリースされました。 www.amazon.co.jp 初期設定を済ませた後、ボタンを押すだけで特定の商品を購入できるものです。 ボタン自体は500円で購入でき、注文時に500円が割り…

Amazon Lightsail でインスタンスを作る

Amazon Lightsail Amazon re:Invent で発表され、話題になっているサービスでamazonがvpsサービスを開始しました。 www.youtube.com Amazon Lightsail – AWSの力、VPSの簡単さ | Amazon Web Services ブログ インスタンスを立ち上げるのは非常に楽で、 イン…

Microservices - a definition of this new architectural term

Microservices - a definition of this new architectural term martinfowler.com 今更だけど、martin fowler のmicroservicesに関する記事を読んだ microservicesは既存のモノリシックなサービスと違って、機能ごとに複数のコンポーネントに分けて運用する…

Next lexicographical permutation algorithm

Next lexicographical permutation algorithm 文字列 辞書昇順で次の文字列を見つける問題 アルゴリズムの問題で特定の文字列に対して辞書的に次の順番の文字を見つける問題を解いていて 上記のページの考え方が非常に参考になった 辞書降順の場合も応用すれ…

Memory Usage in CockroachDB

www.cockroachlabs.com 今年リリースされた CockroachDBのメモリ管理についての記事 どうやらRDBMSのようにクエリかけるしトランザクション機能もあるのと、 NoSQLのようにスケーラブルで高可用性があるDBとのこと あまりネットに情報がないっぽいので今度じ…

Docker Container Anti Patterns

blog.arungupta.me Dockerあまりいじる機会がないので、休日にいじりつつanti patternの記事もじっくり読んで学ぼうと思う

Chrome Experiments for Virtual Reality

vr.chromeexperiments.com ChromeブラウザがVR対応しているらしい 現状CardBoardを使えば上記のページのサンプルがみれるらしい。 コード観た感じだと、レンダリングにThree.jsつかっているっぽい 以外と導入は楽かも

The New Context Conference: Social Impact of Blockchain

www.youtube.com ブロックチェーンのカンファレンス動画 ざっくり見てみたけど面白いので時間あるときにじっくり見る

slackをrssリーダーにする

rssリーダーとしてのslack qiita.com こちらの記事を読んでみた。 今更ながら、slackチャンネルにrssを登録できることを知らなかった。 個人用にメモなどで使っているslackアカウントで気になるブログのrss登録してrssリーダーにするとかなり良さそう slack …

GraphQLを使ってみた

最近話題になっているGraphQLについて RESTful web api界隈で話題になっている、GraphQLが結構気になっています。 先日のnode学園#23でもGraphQLの話が上がっていて、RESTfulって運用上結構辛いところもあるよね という文脈からGraphQLを推している 発表もあ…

macで npm install時にEACCESSエラーが出る

macでnpm install 時にEACCESSエラーが出る macでnodeやnpmバージョンアップした後、 sudo npm install などでroot権限でインストールしたあとにnpmで以下のエラーが出るようになってしまった npm ERR! Darwin 13.4.0 npm ERR! argv "/usr/local/bin/node" "…

npm v4 v5について

npm v4 v5 について 先日のnode学園でnpm の開発者Forrest Norvellが登壇してnpmのv4 v5について語っていました。 nodejs.connpass.com 発表のスクリプトは以下にまとまっています。 Forrest Norvell曰く、v4はそんなに大きな変更点はなく、v5でdepricatedだ…

yarnについて

yarnとはyarnhttps://yarnpkg.com/ https://code.facebook.com/posts/1840075619545360yarnとは、Facebookのエンジニアを中心に開発された、npmクライアントのこと。npm互換のため、既存のプロジェクトにおいても互換性を気にせずに使うことができます。イン…

herokuインスタンスのタイムゾーンを変更する方法

herokuでインスタンスを立ち上げた場合、インスタンス上で使われているタイムゾーンは、標準時(UTC)がデフォルトで設定されているため、日本時間と比べてタイムゾーンが9時間分ずれている状態となっています。 このタイムゾーンの設定を変更する方法は以下…

hubot-heroku-keepaliveの導入

前回のエントリで、hubotをherokuの無料dynoへデプロイさせ、slackでのbotの運用を始める事ができたのですが、しばらくほっておくとherokuインスタンスが停止している状態になっていました。調べたところ、herokuの無料dynoの仕様が以前と変わっており、以下…

slackとhubotの連携

最近チャットツールとしてslackを使い始めました。業務以外にプライベートでも使っていて、自分のチャンネル上でbotをつかって外部サービスと連携できるようにしたかったので、hubotを導入しました。今回はhubot と herokuを利用したbotの作成方法を解説しま…