linux
概要 System V メッセージキューは、Linuxにおけるプロセス間通信方法の一種で、メッセージ形式のデータをプロセス間でやり取りするのに使われます。 主に下記3つがあり、今回はメッセージキューについて扱います。 メッセージキュー セマフォ 共有メモリ 今…
概要 CにおいてPthread(POSIX Thread library)ライブラリを使い、pthread_create()によりスレッドの作成をした後、別のスレッドからpthread_join()を実行し、作成したスレッドの終了を待ち、終了状態を得ることが可能です。 場合によっては、作成したスレッ…
概要 独習アセンブラ8.4.1において、Cでインラインアセンブラによってシステムコールwriteを呼び出し、標準出力に文字列を出力するコードを実行させる際に、64bit環境では下記のエラーが出て実行できませんでした。 64bit環境で動作させるための方法を調べて…
概要 下記のように、a.txtのファイルを実体とし、それを参照したシンボリックリンクが2つ(b.txt, t/c.txt)あるとする。 この場合、a.txtを参照したシンボリックリンクを見つけたい場合、findコマンドを使うことで実現できます。 - b.txt - t/c.txt $tree . ├…
systemd により、os上でsystemctl start hoge のようにデーモンプロセスを起動する際、 プロセスが立ち上がらず、原因がわからなくて困ることがある $ systemctl start hoge.service # うまく起動せず、ステータス確認 $ systemctl status hoge -l ● hoge.se…
概要 指定した man コマンドで指定したキーワードに関連したコマンド、システムコールなどの項目を確認したい場合、 -kオプションを使えば可能となる。 manコマンド自体のマニュアルより参照 $ man man .... -K Search for the specified string in *all* ma…
概要 Linuxプログラミングインターフェース の8.5章 「パスワードの暗号化とユーザ認証」のサンプルコードをコンパイルしたときにエラーがでて躓いたので 対処法をメモする Linuxプログラミングインタフェース作者:Michael KerriskオライリージャパンAmazon …
iostatとは 「I/O statics」の略称 iostatコマンドを使って、ディスク毎のI/O統計を集計して ディスクI/Oの使用率・飽和度を示す指標をみることができます。 利用シーンとしては、主にディスクI/O関連の調査を行う場合に使われます。 主なオプション iostat…
積読していた詳解linuxカーネルをまた読み進め始めました。 プロセススケジューラやらファイルシステムなどについて非常に詳しく書かれていて面白いです。 今回は第1章5節 ファイルについての項目を読んで整理してみました。 詳解 Linuxカーネル 第3版作者: …
詳解 システム・パフォーマンス作者: Brendan Gregg,西脇靖紘,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/02/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 最近発売された「詳解システムパフォーマンス」を買って読…
node.jsでいろいろコーディングをしているときに、process.nextTickの挙動とかが未だに完全にピンときていない状態で、シングルスレッドとか、プロセスがどうだとかいう話もよく聴いていて、そもそも自分がプロセスとスレッドについてよくわかっていないなと…